パーソナルピラティスお役立ちコラム

50代のボディメイクはピラティスで! より効果的なパーソナルピラティスとは

2024年12月19日

50代になり、体型の変化や更年期症状などこれまでとは違った悩みを抱えている女性も多いのではないでしょうか?人生100年時代といわれる昨今で、50代は今後の人生や健康について考えなおすタイミングでもありますよね。「昔のスタイルを取り戻すためボディメイクを始めたい」「老後も健康に生きたい」「スカッとするストレス解消方法を見つけたい」などと感じている方におすすめしたいのが、ピラティスです。

ピラティスはなんとなく若い人がやる運動というイメージがあるかもしれませんが、エクササイズ中心なためあまり運動をしてこなかった方でも気軽に始められます。身体のあらゆる不調を改善したり、インナーマッスルを鍛えてボディメイクできたりと、たくさんのメリットがあるピラティスを候補にしてみませんか?

50代のボディメイクにピラティスがおすすめ

50代の女性が運動を始めようと思うきっかけで多いのが、「肥満の解消」「体力の向上」「ストレス解消」などです。ぽっこりお腹やたるみなど体型の崩れ、体力の低下などを感じ始め、何かいい運動はないかと探し始める方が多いようです。そこでおすすめしたい運動がピラティスです。リハビリテーションを目的に始まっているピラティスは、身体の調子を整えながら体力や筋力の向上を目指せます。ピラティスは運動の強度で言うとウォーキングと同じくらいであり、普段あまり運動をしていない方でも取り組みやすいと人気があります。胸式呼吸で自律神経に働きかけ、細胞を活性化し若々しさも手に入れられるため、幅広い層に支持されています。

パーソナルピラティスでのボディメイクの効果とメリット

ピラティスを初めて行う50代の方には、パーソナルピラティスがおすすめです。その理由や、パーソナルピラティスで感じられる効果・メリットについてお伝えします。

50代の自分に合わせたメニューが実行できる

パーソナルピラティスとは、トレーナーより1対1で指導を受けられるピラティスのことです。ピラティススタジオは、グループレッスンと言って集団で行う教室が多いですが、パーソナルピラティスであれば個人で受けることができます。そのため、自分に合った専用のメニューを考えてもらえ、お悩みや目的に沿って的確なアドバイスがもらえます。50代でピラティスを始めるのが不安という方でも、基礎から丁寧に教えてもらえるため安心して受講できるのがメリットです。

自分のペースでピラティスに取り組める

グループレッスンの場合、次々とレッスンが進んでいきますが、パーソナルピラティスであれば自分のペースで続けることができます。専属のトレーナーが体調や習得スピードに合わせて管理するため、レッスンについていけないという事態は起こりません。周りの目を気にすることもないので、マイペースで楽しくピラティスに取り組めます。

効率的に理想のボディメイクが実現できる

パーソナルピラティスでは、トレーナーが個人の要望をしっかりと汲み取り、適切なプログラムを考案してくれます。例えば、下腹のぽっこりを解消したい、丸くなってきた背中を改善したいなど、具体的な悩みを伝えることが可能です。やみくもなトレーニングではなく、目標実現のための効率的なトレーニングができるのです。そのため、理想のスタイルや目標がある方にパーソナルピラティスは向いています。

50代のボディメイクにおける注意点

ピラティスでボディメイクを行うにあたり、いくつか注意する点があります。特に50代で久々に運動を始める場合、ケガの心配もあるため注意点を意識しながら行ってみましょう。

無理のない範囲、頻度から開始する

ピラティスは体への負荷が軽く、運動や体力に自信がない方でも取り組めるエクササイズです。その特性を生かし、無理なくできる範囲でスタートするといいでしょう。頻度でいうと、週に1~3回くらいで取り入れるのがベスト。回数を増やしすぎると、筋肉が回復しないまま続けることになるためかえって負担が重くなります。一度不調が起きると回復まで時間が必要になるため、結果を出すためには無理をしないことも重要です。

トレーナーからのアドバイスを柔軟に受け止める

パーソナルピラティスでボディメイクする際は、トレーナーのアドバイスをしっかりと受け入れることが大切です。トレーニングや食事内容など、長年の経験により自分に合う合わないがはっきりしている方もいると思いますが、プロの目から見るとその方法が間違っているケースもあります。理想の体型を叶えるためには、トレーナーを信用し柔軟な思考でアドバイスを受け入れましょう。

十分な休息と栄養補給を取り入れる

ボディメイクは、頑張って運動するだけでなく休息も大切な要素です。ピラティスを始めたての頃は、筋肉痛やだるさが出ることもあると思います。トレーニング後、心はリフレッシュできていても筋肉は疲れている状態です。運動後は十分に休んで体の疲労を回復させましょう。また、ダイエットや体力づくりが目的でピラティスを始める場合、食事制限することもあると思います。カロリーを減らしたいからと言って極端に制限すると危険なので、必要分の栄養は取りましょう。筋肉量を増やしたい方は、ピラティス後にプロテインを飲むなどタンパク質を取るのもおすすめです。ピラティス中は汗をかくため、水分補給も忘れずにしましょう。

50代でボディメイクを始めようとお考えなら、パーソナルピラティスがおすすめです。姿勢や内臓下垂の改善など体型の変化に加え、自律神経を整えリフレッシュできるといった効果も見込めます。BRESTのパーソナルピラティスは、運動初心者の50代の方でも安心してトレーニングできる環境がそろっています。まずは体験予約からお申し込みください。

◀︎ コラム一覧へ戻る